「入口」「出口」プレートについて

(1999/03/04 開設 2009/06/21 更新)

  • 出入口の脇にある「入口」や「出口」と書かれたプレート(ステッカー)にもいくつかバリエーションがあります.
  • ここでは,現在までに分かった範囲で紹介します.
  • 営業所により傾向(納入業者の違いか?.例えばわかった範囲では「鳩ヶ谷,浦和」→B,「戸田,大宮,西浦和」→Pなど)があるようで,更新時に新調した際にタイプが変わることがあるようです.
  • 区分名の「P,B,E,F,S,G,1」には深い意味はありません(それなりに想像のつくものだとは思いますが……).
  • 基本的には,前,中扉で同一タイプを使用しますが,さいたま東の7553のみは前(P),中(B)と違うタイプのものを使用していました(P→Bへの変更の前例がないので,前のプレートを破損交換したものと思われます)【車体広告車になり解消してしまいました】

P

不透明の材質で,文字は表側に書かれています.文字の大きさ,字体ににバリエーションがあります(プレート自体の大きさや,厚さにもバリエーションがあります).
車体への取付け方法は,接着剤あるいは両面テープによると思われます.
主に1000,7000番台で見られます.
最近は7500,8000番台の更新車の一部(主に赤羽,旧大宮,戸田)がこのタイプに変更されています.
(7068 戸田→飯能)
P1 P1 「P」と同仕様ですが「入口」の表記が「ワンマン 入口」となっているタイプ(「出口」は「出口」のままです).今のところ1000,7000番台のみ確認.
(1132 戸田……マイクが角形の旧タイプです……廃車
PB PB 「P」と同仕様ですが,車体への取付け方法がビス止めになっているもの.都内営業所の車両に見られます.
(7101 赤羽)
PB1 PB1 「P1」と同じタイプで,車体への取付け方法がビス止めになっているもの.今のところ,さいたま東営業所の1165のみ確認(「S」タイプへの変更で消滅).
(1165 浦和→さいたま東)
F 練馬営業所の一部の車両と,川口営業所の一部を除く車両に見られる差し替え可能なタイプ.主に川口からの転出時にそのまま使用されることもあり.
(9054 川口)
FP FP Fタイプのうち,Pタイプと同じプレートが使用されているもの.
差し替え可能なため,移動する可能性もありますが…….
今のところ,7115711771198048を確認.
(7115 川口)
B 透明の材質で,白の地色と文字は裏側に塗られあるいは書かれています.その関係でしょうか,このタイプはすべてビス止めになっています.文字の大きさ,字体にバリエーションは見られません.他のタイプと違って,文字の隅が比較的角張っています.練馬の一部と川口は除く7500,8000番台のほとんどがこのタイプですが,更新を受けた車両の一部(赤羽,旧大宮,戸田に多い)ではPタイプへの変更が見受けられます.1000,7000番台でも見られます.塗り分けのラインが透けて見えるのがおわかりになると思います(ただし,透け具合はロットによるようでほとんど透けない車両も居ます).
(7203 浦和→西浦和)
S
S
S
ステッカータイプ.練馬の一部と川口は除く9000番台と2000,3000,1500番台全車.文字は「丸ゴシック」.
一旦車体広告車になった車両も解除後にはこのタイプになるようです.

マイメロディ塗装の車両は青字…赤羽から川口に転属した2065は貼り替えた関係で黒文字になっていましたが,一般色に戻っています……現在は消滅).
(9036 赤羽…戸田からの転属組でマイクが残っています.マイメロディ(青字)の写真は 2063 志村→池袋.マイメロディ(黒字)の写真は2065 赤羽→川口)

SE SE ステッカータイプ.英語表記が追加されています.
平成14年から導入された,6000番台と2000番台増備車より採用されました.
平成7年式の7500,8000番台更新車にも採用されています.
(6059 西浦和)
SPG

SEタイプにピクトグラムが追加されたタイプです.
平成19年式から採用されています.
(5154 西浦和)
FPG SPGタイプの差し込みタイプです.
平成21年式から採用されています.
同方式のFタイプは配置営業所で装備の有無がありましたが,このタイプは全車に普及しています.